口演発表時間

  • 特別講演  (発表60分)
  • 教育講演  (発表30分、質疑応答10分)
  • シンポジウム(指定演題 発表15分 質疑応答5分、公募演題 発表7分、質疑応答3分)
    なお、シンポジウム3以外は各シンポジウムの最後の演題が公募演題となります。
  • 一般口演  (発表6分)

ライブ発表者(特別講演、教育講演、シンポジウム、スポンサードセミナー)の方へ

  • Zoom Webinarによるオンライン配信となります。一部演題を除き、セッションを事務局で収録したものを後日会期中にオンデマンド配信します。
  • 発表日時、発表時間は個別にお知らせします。
  • 発表スライドは日本語にて作成してください。
  • COI(利益相反)のスライドを発表スライドの2枚目に入れてください。
  • Zoomアプリの最新版を事前にインストールしてください。Webカメラ・マイクの準備と動作確認をお願いします。ヘッドセットの使用を推奨します。
  • 事務局から事前送付されるZoomの招待アドレスからセッション開始時刻の10分前までに待機してください。
  • Zoomの画面共有機能を用いて発表をお願いします。持ち時間は厳守してください。
  • セッションを通して質疑応答への参加をお願いします。
    質疑応答はZoomのQ&A機能へ視聴者から投稿されます。質問の選択は座長に一任といたします。

座長(特別講演、教育講演、シンポジウム、スポンサードセミナー)の方へ

  • Zoom Webinarによるオンライン配信となります。一部演題を除き、セッションを事務局で収録したものを後日会期中にオンデマンド配信します。
  • 事務局から事前送付されるZoomの招待アドレスからセッション開始時刻の10分前までに待機してください。
  • 特別講演と教育講演の演者の略歴はプログラムに掲載されています。シンポジウムは所属等のアナウンスのみでお願いします。
  • プログラムの円滑な進行のため、セッションの時間管理をよろしくお願いします。
  • シンポジウムの座長はお二人にお願いしております。担当する演題配分は事前に話し合っていただくようにお願申し上げます。
  • 質疑応答はZoomの「Q&A機能」へ視聴者から投稿されます。その場で読んで、口頭でZoomを通じ演者に回答を依頼して下さい。なお、質問の選択は座長に一任といたします。

一般演題(口頭)発表者の方へ(オンデマンド配信用動画作成)

  • MP4による動画オンデマンド配信のみとなります。質疑応答は掲示板でお願いします。
  • 質疑応答はオンデマンド配信の各演題の掲示板への書き込みに対応をお願いします。
  • 発表時間は6分です。PowerPointやKeynoteなどでナレーション(音声)入りの動画(講演時間以内)をMP4形式で作成してください。作成法はこちらを参照してください。
  • 発表スライドは日本語にて作成してください。
  • COI(利益相反)のスライドを発表スライドの2枚目に入れてください。
  • MP4ファイルのアップロードは2021年3月29日(月)までにお願いします。ファイル名は「演題番号_氏名」としてください(例:O1-1_岩手太郎.mp4)。